PR

【タイ通貨】お金の種類と使い勝手をタイの専門家が解説!

記事内に広告が含まれています。

今回は以下の質問に、タイ・バンコク在住の「情熱タイランド編集部」がお答えします。

  • タイ通貨にはどんな種類があるの?
  • タイのお金ごとの使い勝手を教えてほしい

タイ旅行に限らず、日本から海外に行くとき必須となる知識が「その国の通貨事情」になります。その国のお金について知らないと、話にならないですよね。

さらには、日本円でも1万円なんかは、一般商店では出しにくいとかのお金の使い勝手ってありますよね。実はタイ通貨にも、そのお金ごとの使い勝手ってあるんですよね。

これを知るのと知らないのでは、タイ旅行の楽しさが断然に変わってくるんですよね。タイ旅行でお金で失敗したくない方は、今回の記事も必ず最後まで読んでくださいね!

「タイのお金に関する様々な情報」についての情報は、上記のYoutube動画でもお届けしています。まずは動画をチェックして頂けると、今回の内容がさらに分かりやすくなりますよ。

タイ旅行の、最新情報&お得な情報を見逃したくない方は、ぜひチャンネル登録お願いしますね!

タイ通貨のお金の種類

まず最初に知ってほしいことが、以下の2つになります。

  • タイの通貨単位は「バーツ」と言います
  • タイ通貨のお金の種類には、「紙幣と硬貨」があります

ちなみに言うと、タイ旅行で使用頻度が高いのは「圧倒的に紙幣」になります。ですので、硬貨に関してはサラッと確認するだけで大丈夫です。

大事なのは、「タイの紙幣に関して知ること」ですね。まずは、ザックリ見ていきましょう!

タイの紙幣は5種類

タイの紙幣には、以下の5種類があります。

  • 1,000バーツ(約4,000円)
  • 500バーツ(約2,000円)
  • 100バーツ(約400円)
  • 50バーツ(約200円)
  • 20バーツ(約80円)

※日本円は2024年4月現在のレートで計算しています。

タイの硬貨は6種類

タイの硬貨には、以下の6種類があります。※日本円は2024年4月現在のレートで計算しています。

  • 10バーツ(約40円)
  • 5バーツ(約20円)
  • 2バーツ(約8円)
  • 1バーツ(約4円)
  • 50サタン(約2円)
  • 25サタン(約1円)

それでは次に、それぞれを詳しく確認しましょう!

▼タイの通貨単位について、詳しく知りたい方は以下をタップ▼

「タイ通貨のお金の単位は何ていう?」をタイの専門家が解説
今回は以下の質問に、タイ・バンコク在住の「情熱タイランド編集部」がお答えします。 タイ通貨の単位は何ていうの? タイのお金にはどんなのがあるの? タイ旅行では、当然ですがタイのお金を使うことになります。タイ通貨の単位を知らないと、かなり困る...

1,000バーツ紙幣

1,000バーツ紙幣(新札)

1,000バーツ紙幣(旧札)

1,000バーツ紙幣(旧札)

補足情報とタイ語発音

1,000バーツは、「日本円で4,000円」くらいですね。1,000バーツは、タイ語で「ヌンパンバーツ」と言います。

タイの最高紙幣なので、もし2,000バーツ紙幣や10,000バーツ紙幣があれば、それは偽物確定です(笑)。

ただし、この1,000バーツ紙幣は、実はタイ旅行では使い勝手が悪いお札です。それは、1,000バーツは高額紙幣なので、お釣りがない事が多々あるからですね。

タクシーや個人商店での買い物のとき、1,000バーツで支払うと「おつりがない」ことが多々あるんです。

タイ人には優しい人が多いので、お釣り探しの旅に出てくれます。となると、せっかくの「旅行時間が無駄」になりますもんね。

「ヌンパンバーツ」のタイ語発音はコチラ!

※3回繰り返してます

500バーツ紙幣

500バーツ紙幣(新札)

500バーツ紙幣(旧札)

500バーツ紙幣(旧札)

補足情報とタイ語発音

500バーツは、「日本円で約2,000円」くらいですね。500バーツは、タイ語で「ハーローイバーツ」と言います。500バーツ紙幣と100バーツ紙幣は色が似ています(特に新紙幣は似てる)。

タイのお金に慣れてない人は、しっかりと「紙幣の色」を把握しといたほうがいいですね。お昼はなんてことないのですが、夜になるにつれて「判別が難しくなる」ので気を付けて下さいね。

100バーツと500バーツを間違えたら、けっこう痛い出費なんですよね。チップをあげるときに、何回も間違える友人がいます。

1度出したチップを、「うわ~間違えたよ~」とサラッと変更できる強い精神力がほしいそうです(笑)

「ハーローイバーツ」のタイ語発音はコチラ!

※3回繰り返してます

100バーツ紙幣

100バーツ紙幣(新札)

100バーツ紙幣(旧札)

100バーツ紙幣(旧札)

補足情報とタイ語発音

100バーツは、「日本円で400円」くらいですね。100バーツは、タイ語で「ヌンローイバーツ」と言います。タイ旅行でイチバン活躍するのが、この100バーツ紙幣ですね。

なので、なるべく100バーツ紙幣を確保しておくことをおすすめします。つまりは、デパート・スーパー・コンビニでは、「積極的に1,000バーツをくずす」ことが大事ってことですよ。

「ヌンローイバーツ」のタイ語発音はコチラ!

※3回繰り返してます

▼タイ紙幣の肖像の人物については、以下をタップ▼

タイ紙幣の種類&肖像の人物。旧札は使える?もタイの専門家が解説
今回は以下の質問に、タイ・バンコク在住の「情熱タイランド編集部」がお答えします。 タイ紙幣の種類にはどんなのがある? タイ紙幣に描かれている人物は誰? タイ紙幣の旧札は使えるの? タイ旅行では、硬貨よりも紙幣を主に使うことになります。タイ紙...

50バーツ紙幣

50バーツ紙幣(新札)

50バーツ紙幣(旧札)

50バーツ紙幣(旧札)

補足情報とタイ語発音

50バーツは、「日本円で約200円」くらいですね。50バーツは、タイ語で「ハーシップバーツ」と言います。この50バーツ紙幣は、実はかなり使えるお札なんです。

というのも、タイマッサージのチップで絶対に必要になってくるんですよね。タイマッサージのチップは、1時間50バーツが相場と言われています。

なので、1時間フットマッサージをしてもらって、チップを渡そうとするとき、50バーツ紙幣がないと悲しい気持ちになります。

泣く泣く100バーツをチップにする事になるからですね。なので、私は50バーツ紙幣があると、必ずストックしておきます。

「ハーシップバーツ」のタイ語発音はコチラ!

※3回繰り返してます

20バーツ紙幣

20バーツ紙幣(新札)

20バーツ紙幣(旧札)

20バーツ紙幣(旧札)

補足情報とタイ語発音

20バーツは、「日本円で約80円」くらいですね。20バーツは、タイ語で「イーシップバーツ」と言います。前述したように、タイにはチップの文化があるので、20バーツ紙幣も活躍頻度の高い紙幣ですよ。

20バーツ紙幣の持ち合わせがないので、「泣く泣く50バーツや100バーツ紙幣をチップにした観光客」は少なくありません(笑)

「イーシップバーツ」のタイ語発音はコチラ!

※3回繰り返してます

タイではデパートやコンビニでの支払いのさい、1000バーツ札を積極的に使うといいですね。100バーツ札はよく使いますし、50バーツ札はタイマッサージのチップで必須です。

それでは、素敵なタイ旅行を楽しんで下さいね!

▼タイ通貨→日本円に簡単に計算したい方は、こちらをタップ▼

【タイ通貨→日本円】お金の簡単な計算方法をタイの専門家が解説
今回は以下の質問に、タイ・バンコク在住の「情熱タイランド編集部」がお答えします。 タイ通貨を日本円に計算する方法はある? タイのお金→日本のお金へ、パッと簡単に計算する方法を教えてほしい タイ旅行で、何かを食べたり何かを買ったりするとき、め...