PR

パンダが「肉食動物」って本当?どう見ても草食動物でしょ!

記事内に広告が含まれています。

「笹ばかり食べてるパンダは、草食動物と思うんだ。でも、肉食動物って声もあるんだけど、真実はどうなんだろう?」との質問を頂きました。

パンダが、草食か肉食で迷う人って多いんですよね。笹が似合いすぎて、お肉をガツガツ食べる姿は想像できないですよね(笑)

パンダが、草食動物か肉食動物で迷う理由が以下になります

  • ふわふわしてて温厚そうなので草食動物っぽいから
  • 笹ばかり食べてるので肉食動物なハズがない

パンダって不思議で神秘的な動物なんですよね。ですので、草食動物か肉食動物かを知ったあなたは、もっとパンダが好きになること間違いなしです(笑)

今回は、「パンダが肉食動物って本当?」についてシンプルに解説しますね!

スポンサーリンク

パンダは肉食動物or草食動物?

あんなモフモフでフワフワで、温厚で、もっさりしてて、笹ばかり食べてるんだからパンダは草食動物に間違いないよ!

パンダは見た目の可愛さもあって、上記のように「草食動物でしょ?」と思われがちです。そんなパンダの可愛いイメージを壊すようで、とっても言いにくいのですが、実はパンダは、間違いなく肉食動物の仲間になります。

ジャイアントパンダは食肉目

神戸市立王子動物園のWEBサイトにも、しっかりと以下の記述があります。

ジャイアントパンダは※食肉目に分類されます。

引用:神戸市立王子動物園

※神戸市立王子動物園は、神戸のお嬢様ことパンダのタンタンさんが暮らす動物園です

食肉目とは、肉を食べるのに適した歯を持つ肉食動物のことですよ!

スポンサーリンク

肉食動物もいろいろ

肉食動物には、ライオンやトラなんかがいます。ライオンやトラは、誰が見ても肉食動物と分かりますよね。

生肉を主食にしているイメージが強いので、まさに肉食動物の代表と言える存在ですよね。なので、人はどうしても、この荒々しいイメージで肉食動物をイメージしちゃうんですよね。

驚く人が多い

実は、リンゴなんかを食べてるイメージが強いクマも、肉食動物の仲間になります。さらには、ラスカルで有名になった、見た目可愛いアライグマも肉食動物の仲間ですね。

クマやアライグマは、ぎりぎりイメージできます。しかし、笹や竹を食べてるイメージが強いパンダが肉食動物とは驚きですよね。

私も最初に聞いたときは、「まさか、まさか!」と思ったので、その気持は重々に理解できます(笑)

スポンサーリンク

パンダ=クマ科orジャイアントパンダ科では意見が分かれる

そんなパンダは、前述したように肉食動物なのは間違いありません。しかし、肉食動物の中の「クマ科orジャイアントパンダ科」では、それぞれの見解が異なります。

2025年現在、日本国内でパンダがいる動物園が以下になります。

  • 上野動物園
  • アドベンチャーワールド

上記の動物園で、パンダ=クマ科orジャイアントパンダ科で意見が分かれています。

パンダは神秘的な動物

上野動物園では、パンダ=クマ科と紹介しています。アドベンチャーワールドでは、パンダ=ジャイアントパンダ科と紹介しています。

つまりは、パンダには、まだまだ解明されていないことが多いんだと思います。大人気のパンダですので、それくらいの神秘感があったほうが素敵ですしね。

美味しそうに笹を食べてる姿を見るだけで、こちらも癒やされてしまうのが「パンダのもう一つの神秘」ですよね!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パンダ