PR

パンダの「食べ物」を5選!実は竹だけじゃなかったんです

記事内に広告が含まれています。

「パンダって笹を食べることで有名だけど、笹以外の食べ物はたべないの?」との質問を頂きました。

笹を主食にしているのは、どのパンダも共通です。しかし、笹以外は「パンダの食べ物=〇〇」と言い切ることは無理がありますね。

その理由が以下になります。

  • 動物園ごとにパンダの食べ物に違いがあるから
  • 飼育下と野生では食べ物が異なるから

パンダは、笹ばかり食べてるイメージですよね!でも実は、他の食べ物もたべてますよ(というか、かなり好んで食べてる印象です笑)

今回は、「パンダの食べ物5選」についてシンプルに解説しますね!

スポンサーリンク

パンダの食べ物は動物園で少々異なる

アドベンチャーワールドのパンダの食べ物

アドベンチャーワールドでのパンダの食べ物は以下があります。

  • 笹や竹
  • リンゴ
  • ニンジン
  • ペレット
  • たけのこ

上記はアドベンチャーワールドのパンダの食べ物です。前述したように、上野動物園のパンダでは少々異なります。

上野動物園のパンダの食べ物

上野動物園でのパンダの食べ物は以下があります。

上野動物園でかつて飼育していたときの例では、トウモロコシ粉を蒸かして作った団子やミルクがゆやリンゴ・カキなどの果実、サツマイモ、ニンジンなどもタケの補助食として与えていました。

引用:上野動物園

アドベンチャーワールドのパンダの食べ物との違いは、カキやサツマイモになりますね。飼育下でのパンダの食べ物はこんな感じですが、野生になるともっとワイルドになります。

それでは次は、飼育下と野生のパンダの食べ物を確認しましょう!

スポンサーリンク

野生のパンダの食べ物

今回のパンダの食べ物は、アドベンチャーワールドのパンダにお話しになります。野生のパンダは、以下の食べ物もたべるそうですよ!

野生では、タケの葉だけではなくタケノコや若芽も食べますし、ときにはは虫類などの小動物を捕まえて食べたという記録もあります。

引用:上野動物園

パンダが小動物を食べると言うことに、驚く方も多いかと思います。しかし、パンダは草食だと思われがちですが、実は肉食動物なんです。

パンダは肉食動物

パンダが肉食動物なのを、信じられない方も多いと思います。しかし、神戸市立王子動物園のWEBサイトにも、しっかりと以下の記述があります。

ジャイアントパンダは※食肉目に分類されます。

引用:神戸市立王子動物園

食肉目とは、肉を食べるのに適した歯を持つ肉食動物のことですね。てことで、パンダが小動物を食べるというのも、うなずける話ですね!

スポンサーリンク

パンダの食べ物5選(アドベンチャーワールド)

笹や竹

パンダはあの大きな体を笹だけで作らないといけないので、起きてる間は笹ばかり食べています。実際にパンダを見に行った方が、パンダは笹を食べてばかりというのはそういう理由があったんです。

リンゴ

パンダが笹以外に食べる物の代表が、リンゴになります。実は、パンダはかなりのリンゴ好きなんです。

リンゴを食べてるときは、本当に嬉しそうな顔をしています。おそらくですが、笹よりもリンゴの方が好きなんだと思います(笑)

ニンジン

パンダは、ニンジンも好きなようです。というか、やはり笹や竹ばかりだと飽きるんだと思います(笑)

ペレット(栄養補助剤)

パンダが食べる物には、ペレット(栄養補助剤)もあります。ドッグフード・キャットフードのパンダ版、とイメージすると分かりやすいと思います。

たけのこ

個人的にですが、パンダがたけのこを食べてるときの音が好きですね!シャコシャコと、とっても素敵なサウンドを奏でてくれます(笑)

パンダさんが美味しそうに食べてるのを見てると、こちらも幸せな気分になれるのが不思議です(笑)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
パンダ